エントリー

7月16日(木)おまつりごっこ③

  • 2020/08/01

午後は、お店屋さんー先生/お客さんーきりん組で行いました☆ その後、きりん組の皆と一緒に踊りました(^^♪  ボ...ボンバーに、サングラス...この人は一体誰なんだ!?

pic01.JPGpic02.JPG

7月16日(木)おまつりごっこ②

  • 2020/08/01

午前と午後に分けて行いました☆ 午前は、お店屋さん-きりん組/お客さんーりす・すみれ組で行いました(^^♪

pic01.JPGpic02.JPG

7月15日(水)おまつりごっこ前①

  • 2020/08/01

いよいよ、おまつりごっこ(3歳児クラス)が始まろうとしています! わくわく☆彡どきどき☆★

pic01.JPGpic02.JPG

7月14日(火)ふれあいルームでの遊び

  • 2020/08/01

2階、ふれあいルームで遊んでいる様子です★☆彡 あ...ぶつかっちゃった...(^^♪

pic01.JPGpic02.JPG

7月 朝の体操

  • 2020/08/01

最近、毎朝の取り組みとして1か月以上続けていることが“朝の体操”です。930分~9時45分くらい、4・5歳児クラスにて、音楽を流して踊っています☆♬ 

朝の体操の前に、職員室で子どもがマイクで(写真)「きょうは ○がつ〇にち。 ○ようび。 これから あさの たいそうを はじめます」という声掛けで体操が始まります。「(放送は)だれがいったの~」などの子どもの姿があります(^^

朝の体操は、基本的に踊りたい子どもが踊ります(写真)。踊らない子どもは、ブロック遊びや塗り絵などに集中して遊んでいますが、音楽が流れながらの遊びなので少し違った雰囲気を味わっているかと思います(^^

朝の体操が終わると、職員室で子どもがマイクで「これで あさのたいそうを おわります。おかたづけをしましょう」と声掛けをして、みんなが自由遊びをしている状態からお片づけをします。お片づけが終わると→各クラスで朝の健康チェック→設定保育。といった流れとなります。

約1か月間やってみて、子ども達が楽しそうに活動している姿や、お友だちに興味・関心を持っている姿、に加えて、活動にメリハリがついていること、生活リズムができつつあること、などを踏まえて今後も、引き続き“朝の体操”の取り組みをしていこうと思います☆★

pic01.JPGpic02.JPG

7月3日(金)体育教室

  • 2020/07/04

マットでコロコロ、ジャンプ。上手にできましたね♬

pic01.JPGpic02.JPG

7月1日(水)7月の行事予定

  • 2020/07/04

短冊に願いを込めて・・・どうぞ、願いが叶いますように☆彡

pic01.JPG

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着エントリー

4月:今年度もよろしくお願いします♫
2025/04/01 12:15
卒園式🌹③
2025/03/31 13:16
卒園式🌹➁
2025/03/31 13:16
卒園式🌹①
2025/03/31 13:14
遠足➁
2025/03/31 13:13